本ページはプロモーションが含まれています

この記事がお役に立ちましたらシェアしていただけると嬉しいです(^^)

【速度比較】LINEモバイルのドコモ回線とソフトバンク回線の速度比較

今だけ!!過去最大!!11/30 23:59までの申込完了分の期間限定!新規契約または他社からLINEMOへ乗り換えで12ヶ月分の料金無料キャンペーン+16000円分PayPayプレゼント+PayPayポイント20%還元キャンペーン!土日も契約申し込み&SIM発送対応中!!

\今だけ!期間限定!12ヶ月分料金無料+16000円分PayPayプレゼント+ポイント20%還元(自動適用されます)/

【PR】


今だけ!期間限定!!12ヶ月分の料金無料キャンペーン+16000円分PayPayプレゼント+ポイント20%還元キャンペーン、契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしキャンペーン中!上のバナーから申し込むと自動適用されます。

※特別キャンペーンのため前触れなく突然終了する場合があります。

【口コミ・レビュー】LINEモバイルにはドコモの回線と電波を使ったdocomo回線のSIMカード(プラン)ソフトバンクの回線と電波を使ったSoftBank回線のSIMカード(プラン)の2つがあり契約時に自由に選択することができるようになっています。

LINEモバイルのドコモ回線とソフトバンク回線は料金とデータ容量、サービス内容は同じですが通信速度の違いがあります。

ここでは、LINEモバイルのdocomo回線とSoftbank回線のそれぞれの通信速度をスピードチェッカーで計測してみましたので紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

LINEモバイルの速度は爆速【SoftBank回線・docomo回線】

iPhone XS/iPhone XS Maxを夫婦で購入しましたが、LINEモバイルはドコモ回線とソフトバンク回線の2つがあるので、

妻のiPhone XSにはLINEモバイルのドコモ回線、自分のiPhone XS MaxにはLINEモバイルのソフトバンク回線を選びました。

回線が違うと災害時に1つのキャリアの回線に障害が発生してももう片方の回線で連絡できることもあるかもしれませんし、ドコモとソフトバンクでは電波のカバー範囲が違うのでリスク分散できるのを狙って回線を変えてみました。

LINEモバイルのソフトバンク回線とiPhone XS Maxの通信速度計測結果

LINEモバイルのソフトバンク回線のSIMカードを挿入しているiPhone XS Maxで平日の昼の12時に速度計測を行ってみました。

結果は91.6Mbpsと爆速でさすが格安SIM最速のLINEモバイルという結果でした。

LINEモバイルのドコモ回線とiPhone XSの通信速度計測結果

LINEモバイルのドコモ回線のSIMカードを挿入しているiPhone XSで平日の昼の12時に速度計測を行ってみました。

結果は28.9Mbpsと速度低下が起きやすい時間帯にもかかわらず十分な通信速度が出ていました。

docomoと直接契約でも4Mbpsくらいしか出ていないのが通常でしたのでLINEモバイルにして快適になったと言っていました。

夕方19時くらいにもう一度計測してみた結果はLINEモバイルのドコモ回線も73.7Mbpsと爆速の通信速度がでていました。

LINEモバイル利用者の通信速度の感想口コミ

実際にLINEモバイルを契約して使っている利用者の通信速度の口コミになります。

LINEモバイルは定期的に設備の増強をしているので速度が低下しても数日で元の速度まで戻ったり元の速度以上の通信速度がでるようになります。

長く使っても速度低下しない格安SIMがLINEモバイルなのです。

https://twitter.com/atsuyuu110/status/1087963301630365697

LINEモバイルはiPhone XS/iPhone XS Maxでも電波の入りや繋がりやすさは大手キャリアと同じ

格安SIMに乗り換えると大手キャリアのdocomo、SoftBankとの直接契約と比べて電波が入りにくくなる?繋がりにくくなる?という心配がありましたが、

LINEモバイルの格安SIMではLINEモバイルのdocomo回線のSIMカードでもSoftBank回線のSIMカードでも大手キャリアのdocomo、SoftBankとの直接契約と全く同じで繋がりやすさと電波の入りやすさでした。

地下や地下鉄の中、ビルの中、山間部であっても電波が弱くなったり途切れることもなくdocomo、SoftBankとの直接契約しているときも全く同じように使えてます。

この理由はLINEモバイルがdocomoとSoftBankから電波や回線を借用して運用している格安SIMだからです。

LINEモバイルはテザリングが無料で使えるからとても便利で無駄がない

iPhoneでLINEモバイルのドコモ回線のSIMカードやソフトバンク回線のSIMカードを使った場合も無料でテザリングを使うことができます

使い方は簡単でiPhoneの設定画面から「インターネット共有」をオンにするだけですぐにテザリングが使えるので、

iPhoneをモバイルWiFiルーター(ポケットWiFiの代わり)として使うことができます

LINEモバイルはテザリングは無料で使える格安SIMなのでiPhoneでどれだけテザリングを大量に使っても

月額料金のだけで無制限にテザリングを使えます

大手キャリアのdocomoやSotBankではテザリングのオプション料金として月額500円かかりますが、LINEモバイルは無料です。

LINEモバイルはドコモ回線もソフトバンク回線もテザリングに対応

LINEモバイルはドコモ回線を使ったSIMカードとソフトバンク回線を使ったSIMカードの2つがあり、

どちらの回線のSIMカードでもテザリングに対応していてテザリングは無料で使えます。

LINEモバイルのテザリング料金は無料

LINEモバイルのテザリングの料金は無料です。

  • LINEモバイルのドコモ回線のSIMカード: テザリング料金は完全無料
  • LINEモバイルのソフトバンク回線のSIMカード: テザリング料金は完全無料

LINEモバイルは月額500円でもテザリングが無料で使い放題

LINEモバイルは月額500円で使えるLINEフリープランがありますが、テザリングが無料で使えます。

テザリングで使えるデータ容量(ギガ容量)は無制限で、どれだけテザリングでデータ通信をしてもデータ通信のインターネットが使えなくなることはありません。

ただし1GB以上のデータ通信をすると速度制限がされて200kbps(実測は600kbps)になりますが、

高画質な動画の再生が厳しくなるだけで普通にLINEもネット検索も

SNSもLINEの音声通話やビデオ通話もデータ通信のインターネットはすべて問題なく使うことができます。

通信速度が速い格安SIMならLINEモバイルを選べば間違いなし

LINEモバイルは格安SIMが通信速度が遅いというあたりまえを覆した最速の格安SIMです。

docomo、au、SoftBankの大手キャリアよりも通信速度が速く、月額料金も最安値クラスなので安く使いたい、格安SIMでも高速の回線速度で使いたいという2つを満たすことができる唯一無二の格安SIMです。

LINEモバイルにはdocomo回線とSoftbank回線の2つがあり、どちらの回線も通信速度は爆速となっています。

しかし、LINEモバイルはdocomo回線もSoftBank回線も速度低下をしないように定期的に回線増強が行われているのでどちらの回線を選んでも快適に使えます。

LINEモバイルのSoftbank回線はLINEモバイルのがSoftbankの小会社で資本提携しているということもありこの先格安SIM最速の通信速度もキープし続けでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク