この記事がお役に立ちましたらシェアしていただけると嬉しいです(^^)

LINEモバイルの10分電話かけ放題は月に44分電話をしないと損

コスパ最高で人気ナンバー1のLINEモバイルが提供休止になってLINEMOになりました。「LINEモバイルの完全上位互換」として人気なのが「LINEMO(ラインモ)」です。

LINEモバイルと比べてデメリットなどは一切なし、LINEのギガ消費ゼロ&5G対応&ソフトバンク株式会社が提供しているので安心してLINEモバイルを契約していた人もLINEMOに乗り換えています。

期間限定!今だけ!他社からLINEMOへ乗り換え,新規申込みでPayPay10,000円分相当プレゼント+半年間の料金無料キャンペーン実施中!

\今だけ期間限定!PayPay10,000円還元+半年料金無料/

今だけ!期間限定!!PayPay10,000円分還元、半年間の料金無料、契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしキャンペーン中!上のバナーから申し込むと自動適用されます。

LINEモバイルには月額880円で10分以内の音声通話(電話)がかけ放題になるオプションがありますが、

20円/30秒なので一月に44分以上の音声通話(電話)をしない人は逆に高くなってしまいます。

「10分電話かけ放題」オプションを契約しなくてもLINEモバイルにはだれでも通話料金が半額の10円/30秒になる「いつでも電話」があります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

LINEモバイルの10分電話かけ放題は月に44分電話をしないと損!

LINEモバイルの070/080/090の電話番号を使う音声通話の通話料金は20円/30秒です。

「10分電話かけ放題」は月額880円なので880円分の音声通話は44分以上の通話をする場合は、「10分電話かけ放題」オプションをつけたほうが安くなります。

LINEモバイルの10分電話かけ放題の必要性
  • 一月に44分以上の音声通話をする: 10分電話かけ放題を契約したほうがお得
  • 一月に44分以下の通話時間: 10分電話かけ放題を契約すると高く付くので損!

また、LINEモバイルには「10分電話かけ放題」を契約していなくても音声通話SIMを使っている人であれば誰でも通話料が半額の10円/30秒になる「いつでも電話」があります。

そのため「いつでも電話アプリ」を使って通話をした場合、

月に88分以上の音声通話(電話)をしないのであれば「10分電話かけ放題」オプションをつけると逆に月額料金が高くなってしまうので注意が必要です。

LINEモバイルの「10分電話かけ放題」とは?詳細

LINEモバイルの「10分電話かけ放題オプション」は1回の電話が10分以内であれば何度かけても電話かけ放題、話し放題になるオプションです

10分以内であれば回数無制限で固定電話でも携帯電話宛でもすべての通話が無料になるので大手キャリアのdocomo、au、SoftBankなどから乗り換えても、

通話料金をスマホ代をかけ放題をつけてもLINEフリープランのデータ通信+音声通話プランの月額1200円と「10分電話かけ放題オプション」の月額880円をあわせて

月額2080円だけでスマホやiPhoneをかけ放題をつけて使うことができます

LINEモバイルは10分以内の電話かけ放題話し放題が月額880円で使える格安SIM!徹底的に解説

「10分電話かけ放題」を契約しなくても通話料金を節約する方法

LINEモバイルは音声通話SIMを契約していれば「いつでも電話」というアプリから電話をかければ「10分電話かけ放題オプション」を契約していなくても、通話料を半額にすることができます。

LNIEモバイルは「10分電話かけ放題」を契約していなくても音声通話SIMを使っている人であれば誰でも通話料が半額の10円/30秒になる「いつでも電話」が使えて、

通話料を半額にできるので簡単に節約ができる仕組みが用意されている良心的な格安SIMなのです。

LINEモバイルは電話かけ放題をつけても月額2000円だけで使える

LINEモバイルは月額料金と各オプション料金が最安の格安SIMです。

そのため、通話料金をスマホ代をかけ放題をつけてもLINEフリープランのデータ通信+音声通話プランの月額1200円と10分電話かけ放題オプション」の月額880円をあわせて月額2080円だけでスマホやiPhoneをかけ放題をつけて使うことができます。

【保存版】LINEモバイルの全料金プランと特徴・月額料金一覧

大手キャリアのdocomo、au、SoftBankではかけ放題をつけるとどれだけ月額料金が安いプランを選んでも月8000円以上はかかるので

LINEモバイルを使っているだけで自動的に節約ができ、余ったお金は自己投資や家族や大事な人のために使うことができるという大きなメリットがある格安SIMなのです。

データ通信SIM+050のIP電話の組み合わせが最安で利用できる

LINEモバイルのデータ通信SIMで音声通話を使う場合には、

LINEモバイルの月額500円の「LINEフリープラン」に月額料金が無料で使えて通話料が最安の「IP-Phone SMART」のIP電話アプリの組み合わせがおすすめです。

データ通信SIMで通話ができるアプリ「IP-Phone SMART」

「IP-Phone SMART」は月額料金無料のLINEモバイルのLINEモバイルのデータ通信SIM(SMSあり/SMSなし)で音声通話ができるアプリです。

月額料金がかからないだけではなく、通話料金もLINEモバイルの音声通話SIMの20円/30秒よりもかなり安い8円/30秒で電話をかけることができます。

「IP-Phone SMART」のアプリをiPhone、iPadの場合は「App Store」Androidスマホ、タブレットの場合は

「Google Play」から「IP-Phone SMART」のアプリをダウンロードとインストールをしたらクレジットカードを使って契約してログインするだけですぐに電話番号が発信されて、電話の着信も発信もできるようになります。

LINEモバイルのデータ通信SIMで音声通話をするやり方と方法まとめ

LINEモバイルの10分電話かけ放題はつけるべき?いらない?まとめ

LINEモバイルの「10分電話かけ放題オプション」は月額880円で一ヶ月に44分以上の通話をする場合はつけたほうがお得になります。

また、「10分電話かけ放題オプション」を契約していない人でも使える「いつでも電話」を使うと通話料が半額の10円/30秒になるので一ヶ月に88分以上の通話をしない人は「10分電話かけ放題オプション」をつける必要がありません。

「いつでも電話」は通話料が半額になるメリットがありますが、専用アプリを使って電話をかける必要があるのですべてのLINEモバイルの音声通話SIMを使っている人が使っているわけではありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク