この記事がお役に立ちましたらシェアしていただけると嬉しいです(^^)

LINEモバイルのギガ数は1GB,3GB,5GB,7GB,10GBの5つのプランから選べる

コスパ最高で人気ナンバー1のLINEモバイルが提供休止になってLINEMOになりました。「LINEモバイルの完全上位互換」として人気なのが「LINEMO(ラインモ)」です。

LINEモバイルと比べてデメリットなどは一切なし、LINEのギガ消費ゼロ&5G対応&ソフトバンク株式会社が提供しているので安心してLINEモバイルを契約していた人もLINEMOに乗り換えています。

期間限定!今だけ!他社からLINEMOへ乗り換え,新規申込みでPayPay10,000円分相当プレゼント+半年間の料金無料キャンペーン実施中!

\今だけ期間限定!PayPay10,000円還元+半年料金無料/

今だけ!期間限定!!PayPay10,000円分還元、半年間の料金無料、契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしキャンペーン中!上のバナーから申し込むと自動適用されます。

LINEモバイルで選べるギガ数は1GB、3GB、5GB、7GB、10GBの5つから自由に選ぶことができます。

LINEモバイルで選べるプランのギガ数はLINEモバイルの契約時だけでなく、契約後であってもLINEモバイルのマイページからいつでも自由にギガ数のプラン変更をすることができます。

LINEモバイルのギガ数のプラン変更に回数制限はないので毎月変更しても問題ありません。LINEモバイルは翌月繰り越しに対応しているので翌月繰り越し分も合わせて容量が不足していただプラン変更をするのがおすすめです。

LINEモバイルのギガ数は1GB,3GB,5GB,7GB,10GBの5つ

LINEモバイルにはLINEフリープラン、コミュニケーションフリープラン、MUSIC+プランの3つのプランがあります。

それぞれ月額料金やデータフリーというLINEやSNSのTwitter、Facebook、Instagramの通信が使用した通信量としてカウントされな機能があり、プランによって内容が異なります。

他の格安SIMと1GB,3GB,5GB,7GB,10GBの同じデータ容量の月額基本料金と比較をしてもLINEモバイルは格安SIMで最安の月額料金になっています。

データ通信SIM 月額料金 データ容量
LINEフリープラン 500円 1GB
コミュニケーションフリー(SMS付き)プラン 1110円 3GB
1640円 5GB
2300円 7GB
2640円 10GB
MUSIC+(SMS付き)プラン 1810円 3GB
2140円 5GB
2700円 7GB
2940円 10GB
通話SIM(データ通信+音声通話SIM) 月額料金 データ容量
LINEフリープラン 1200円 1GB
コミュニケーションフリープラン 1690円 3GB
2220円 5GB
2880円 7GB
3220円 10GB
MUSIC+プラン 2390円 3GB
2720円 5GB
3280円 7GB
3520円 10GB

【保存版】LINEモバイルの全料金プランと特徴・月額料金一覧

LINEモバイルは選ぶプランによってデータフリーの内容が変わる

LINEモバイルにはLINEフリープラン、コミュニケーションフリープラン、MUSIC+プランの3つのプランがあります。

データフリーというLINEやSNSのTwitter、Facebook、Instagramの通信が使用した通信量としてカウントされな機能があり、プランによって内容が異なります。

  • LINEフリープラン:LINEの通信全てがデータフリー
  • コミュニケーションフリープラン: LINEとSNSの通信がデータフリー
  • MUSIC+プラン: LINEとSNSとLINE MUSICの通信がデータフリー

LINEを使うだけながら月額500円の1GBプランで十分足りる

主にLINEを使うためだけにLINEモバイルを契約するのであれば、月額500円の1GB

プランでギガ数は十分にたります。

なぜなら、LINEモバイルはLINEアプリで使ったデータ通信がすべて実際に使用したデータ容量のギガ数としてカウントされないからです。

LINEモバイル以外の格安SIMでLINEを使うと実際に使用したデータ容量のギガ数としてカウントされるのでギガ数を消費しますが、

LINEモバイルの格安SIMだけではdocomo回線のSIMカードでもSoftBankのSIMカードでLINEアプリのデータ消費ゼロなので、1GBプランで十分に足ります。

LINEモバイルはデータ容量のギガ数を使い切ってもLINEは速度制限の対象外

LINEモバイルは契約している1GB、3GB、5GB、7GB、10GBのプランのデータ容量であるギガ容量を使い切ってもLINEは速度制限の対象外です。

仮に速度制限がかかっている状態でもLINEアプリの通信はすべて速度制限の対象外なので、常に高速な速度でLINEが使えます。

これはすべての格安SIMで唯一無二のLINEモバイルだけの機能です。

SNSをよく使うならLINEモバイルの3GBプランから始める

もしLINEだけでなく、SNSのTwitter、Facebook、Instagramをよく使う場合は3GB以上のデータ容量(ギガ容量)のプランを選ぶと、LINEに加えてSNSのTwitter、Facebook、Instagramをどれだけ使っても使用したデータ容量であるギガ容量を消費しません。

LINEモバイルは契約後も自由にプラン変更が可能な格安SIM

LINEモバイルはLINEモバイル契約後であってもLINEモバイルのマイページからプランへこうが無料で自由にできます。

なので、LINEアプリだけをよく使う場合は、1GBプランからはじめて、LINEとSNSをよく使う場合は3GBプランから始めることで、本来必要ではなかった5GB、7GB、10GBなどの高い月額料金を払わなくなて良くなるんで節約できます。

LINEモバイルの詳しい契約方法と現在実施中のお得なキャンペーンは下記でまとめましたのでぜひご参考ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク