この記事がお役に立ちましたらシェアしていただけると嬉しいです(^^)

【完全保存版】LINEモバイル連絡先・お問い合わせ先・カスターセンターの電話番号

コスパ最高で人気ナンバー1のLINEモバイルが提供休止になってLINEMOになりました。「LINEモバイルの完全上位互換」として人気なのが「LINEMO(ラインモ)」です。

LINEモバイルと比べてデメリットなどは一切なし、LINEのギガ消費ゼロ&5G対応&ソフトバンク株式会社が提供しているので安心してLINEモバイルを契約していた人もLINEMOに乗り換えています。

期間限定!今だけ!他社からLINEMOへ乗り換え,新規申込みでPayPay10,000円分相当プレゼント+半年間の料金無料キャンペーン実施中!

\今だけ期間限定!PayPay10,000円還元+半年料金無料/

今だけ!期間限定!!PayPay10,000円分還元、半年間の料金無料、契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしキャンペーン中!上のバナーから申し込むと自動適用されます。

LINEモバイルの電話でのお問い合わせ先のカスタマーセンターの電話番号は0570-087-275」受付時間:10:00~19:00(年中無休)携帯電話やスマホからお問い合わせができます。

メールでのお問い合わせはこちらの「メール問い合わせフォーム」から問い合わせができます。

LINEモバイルはLINEアプリから問い合わせや質問ができる「いつでもヘルプ」も利用できます。

受付時間は24時間で10時〜19時はLINEモバイルカスタマーセンターのオペレータが回答してくれます。それ以外の時間はAI(人工知能)から回答をもらえます。

LINEモバイル3つの問い合わせ方法

LINEモバイルは「電話での問い合わせ」「メールフォームでの問い合わせ」「LINEアプリのいつでもヘルプでの問い合わせ」の3つの方法があります。

LINEモバイルの3つの問い合わせ方法
  1. LINEモバイルのカスタマーセンターに電話で問い合わせる
  2. LINEモバイルにメールフォームで問い合わせる
  3. LINEアプリの「いつでもヘルプ」で問い合わせる

LINEモバイルに電話で問い合わせする方法

LINEモバイルに電話で問い合わせする方法です。

LINEモバイルのカスタマーセンターの人と直越話しながら質問をしたい、疑問を解決したい場合は、電話での問い合わせが便利です。

電話番号は2つあり電話料金が違うので基本的にはフリーダイヤルの方に問い合わせをすればいいです。

LINEモバイルのカスタマーセンターの電話番号

※携帯電話やスマートフォンからも問い合わせ可能

LINEモバイルにメールで問い合わせする方法

LINEモバイルへのメールでのお問い合わせは「メール問い合わせフォーム」から問い合わせができます。

LINEモバイルへのメール問い合わせ

電話で問い合わせをするほどの内容ではなかったり、緊急度が高くない場合はメールでのお問い合わせが便利です。

LINEモバイルにLINEアプリの「いつでもヘルプ」で問い合わせする方法

LINEモバイルは電話とメールの問い合わせ以外に24時間LINEでお問い合わせができる「いつでもヘルプ」というと問い合わせ方法があります。

いつでもヘルプはLINEモバイルの契約者でなくても、LINEモバイル契約者でもどいらでもLINEを使って無料でサポートを受けられます。

LINEモバイルの「いつでもヘルプ」の受付時間
  • 問い合わせ先: LINEモバイル カスタマーセンター with AI
  • 問い合わせ方法: LINEのLINEモバイル公式アカウント内の「いつでもヘルプ」
  • 受付時間: 10:00~19:00(オペレータ)
  • 受付時間: 19:00〜10:00 (人工知能)

LINEモバイルのサポートの満足度はとても高い

LINEモバイルがリリースされる前は格安SIM=安いけどサポートが悪い。のが普通でしたが、LINEモバイルはその常識を覆したサポートがとても良い格安SIMです。

LINEモバイルのサポート満足度は95%を超えていて、格安SIMでも充実したサポートを受けたい方やはじめての格安SIMの方に大人気になっています。

格安SIMにしてスマホ代を節約したいけど、充実したサポートも欲しい場合はLINEモバイルを選んでけばまず間違いありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク