この記事がお役に立ちましたらシェアしていただけると嬉しいです(^^)

【検証済】LINEモバイルはソフトバンクのiPhone5で使えています

コスパ最高で人気ナンバー1のLINEモバイルが提供休止になってLINEMOになりました。「LINEモバイルの完全上位互換」として人気なのが「LINEMO(ラインモ)」です。

LINEモバイルと比べてデメリットなどは一切なし、LINEのギガ消費ゼロ&5G対応&ソフトバンク株式会社が提供しているので安心してLINEモバイルを契約していた人もLINEMOに乗り換えています。

期間限定!今だけ!他社からLINEMOへ乗り換え,新規申込みでPayPay10,000円分相当プレゼント+半年間の料金無料キャンペーン実施中!

\今だけ期間限定!PayPay10,000円還元+半年料金無料/

今だけ!期間限定!!PayPay10,000円分還元、半年間の料金無料、契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしキャンペーン中!上のバナーから申し込むと自動適用されます。

LINEモバイルのソフトバンク回線のSIMカードでソフトバンクのiPhone5を使っていますが、データ通信のインターネットと音声通話(070/080/090の電話)は問題なく使えています。

LINEモバイルではソフトバンクのiPhone5は動作確認されていませんが、問題なく使えますのでiPhone5があればLINEモバイルのソフトバンク回線のSIMカードと組み合わせることでデータ通信だけなら月額500円で、音声通話SIMをつけても月額1200円だけで運用することができます。

LINEモバイルのソフトバンク回線は月額500円のプランでテザリングも無料で使えるのでモバイルWiFiルーターの代わりとして使うこともでます。

LINEモバイルはソフトバンクのiPhone5で使える

僕はソフトバンクで購入したソフトバンク版のiPhone5にLINEモバイルのソフトバンク回線のSIMカードを挿入して使っていますがデータ通信も音声通話もテザリングも問題なく使えています。

ソフトバンクのiPhone5にLINEモバイルの格安SIMを挿していますがソフトバンクで契約していた時と使用感は変わりません。

LINEモバイルの格安SIMを使うことで、月額1200円だけで使えて(データ通信SIMなら月額500円)ソフトバンクなら月額500円かかるテザリングも無料で使えるので眠らせていたiPhone5を有効活用できています。

ソフトバンクのiPhone5にLINEモバイルのソフトバンク回線のSIMカードを挿すとキャリア表示は「SoftBank」になります。

ソフトバンクのiPhone5はLINEモバイルでは動作検証済み

参考:ソフトバンク iPhone 5 | LINEモバイル動作確認済み端末一覧

ソフトバンクで購入したソフトバンク版のiPhone5にLINEモバイルのソフトバンク回線のSIMカードを挿入して使っていますがデータ通信も音声通話もテザリングも問題なく使えてます。

ソフトバンク版のiPhone5はLINEモバイルでの動作確認済みの端末になるので問題なく使えることが証明されています。

といっても、普通にデータ通信や音声通話、アプリやゲーム、テザリングを使う分には特に問題なく使えているので心配する必要はないでしょう。

ただし、動作検証済みiOSは10.3.3なのでiOS10.3.3までアップデートしてから利用すると快適に使えます。

LINEモバイルはSIMフリー版のiPhone5で使える

ソフトバンクで購入したソフトバンク版のiPhone5はLINEモバイルのでは動作未確認ですが、SIMフリー版のiPhone5は動作確認がされているので、問題なく使えることが証明されています。

そのため、SIMフリー版のiPhone5はLINEモバイルのdocomo回線のSIMカードでもSoftBank回線のSIMカードでも使えます。

ソフトバンクのiPhone5はSIMロックを解除できないので、Apple Storeなどで購入したSIMフリー版のiPhone5だけがSIMロックが掛かってないiPhone5です。

LINEモバイルはソフトバンクのiPhone5s以降は動作確認済みで利用可能

LINEモバイルはソフトバンクのiPhone5だけでなく、ソフトバンクのiPhone5sやソフトバンクのiPhone5cも動作確認済み端末なので

LINEモバイルのソフトバンク回線のSIMカードを挿入すれば データ通信のインターネットと音声通話(070/080/090の電話)も使えます。

LINEモバイルをソフトバンクのiPhone5で使うならソフトバンク回線を選ぶ

LINEモバイルはdocomo回線のSIMカードとSoftBank回線のSIMカードの2つを提供していますが、

ソフトバンクのiPhone5やiPhone5s、iPhone5cやそれ以降のソフトバンクのiPhoneで使える回線は、LINEモバイルのソフトバンク回線です。

ソフトバンクのiPhoneにLNIEモバイルのドコモ回線のSIMカードを挿入しても「圏外」表示になりデータ通信のインターネットも音声通話も使うことができませんので、必ずLINEモバイルのソフトバンク回線SIMカードを選ぶようにしてください。

LINEモバイルはソフトバンクのiPhoneでテザリングができる

LINEモバイルのソフトバンク回線をソフトバンクのiPhone5に限らず、どのiPhoneに挿入してもテザリングが無料で使えます。

特に何も設定などをする必要もなく設定アプリからテザリングをオン(インターネット共有をオン)にすればすぐに利用できます。

月額500円のLINEフリープランでテザリングが無料で使い放題なのでとてもお得です。

iPhoneは最大5台まで同時にスマホやタブレット、ゲーム機などをテザリングを使ってインターネットに接続することができます。

LINEモバイルなら月額500円でソフトバンクのiPhone5が使える

LINEモバイルのソフトバンク回線のSIMカードにはデータ通信のみであれば月額500円、音声通話をつけても月額1200円だけで使えるプランがあります。

この月額500円のプランとソフトバンクのiPhone5を組み合わせることで月額500円だけでデータ通信のインターネットもLINEもテザリングもできるiPhoneを作ることができます。

機種変更などで余っているソフトバンクのiPhnoe5があればセカンドスマホや子供や家族に持たせるiPhoneを月額500円という格安SIM最安の料金で作ることができます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク