この記事がお役に立ちましたらシェアしていただけると嬉しいです(^^)

LINEモバイルはMMSは使えない!でもLINEは無料で使い放題

コスパ最高で人気ナンバー1のLINEモバイルが提供休止になってLINEMOになりました。「LINEモバイルの完全上位互換」として人気なのが「LINEMO(ラインモ)」です。

LINEモバイルと比べてデメリットなどは一切なし、LINEのギガ消費ゼロ&5G対応&ソフトバンク株式会社が提供しているので安心してLINEモバイルを契約していた人もLINEMOに乗り換えています。

期間限定!今だけ!他社からLINEMOへ乗り換え,新規申込みでPayPay10,000円分相当プレゼント+半年間の料金無料キャンペーン実施中!

\今だけ期間限定!PayPay10,000円還元+半年料金無料/

今だけ!期間限定!!PayPay10,000円分還元、半年間の料金無料、契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしキャンペーン中!上のバナーから申し込むと自動適用されます。

LINEモバイルは他の格安SIMと同じでiPhoneのMMS(Multimedia Messaging Service、マルチメディアメッセージングサービス)は使えません。

MMSは使えるのは、docomo、au、SoftBank、Y!mobile、UQモバイルだけで、キャリアだけです。今はLINEでのやり取りがほとんどなのでMMSは使えなくても問題がありません。

また、LINEモバイルは電話番号でメッセージのやり取りができるSMSは使えるので特に問題がないのです。

LINEモバイルはMMSは使えない・非対応の格安SIM

LINEモバイルは他の格安SIMと同じでiPhoneのMMS機能は使えません

MMSが使えないのはmineoや楽天モバイル、OCNモバイルONEなどの他の格安SIMも同じで、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなどの大手キャリアのメールアドレスがないからです。

格安SIMでMMSが唯一使うのはUQモバイルだけです。

実際にLINEモバイルの公式サイトでMMSが利用できないことは、記載されていますが、実際にLINEモバイルのdocomo回線を挿しているiPhoneでMMSを送信しようと試みましたが

当然ながらできませんでした。

LINEとSMSがあえるのでMMSが使えなくても問題がない

大手キャリアのdocomo、au、SoftBank、Y!mobileなどからLINEモバイルに乗り換えたユーザーやLINEモバイルをはじめての格安SIMとして使っているユーザーがMMSが使えなくても困らない理由は、LINEモバイルはLINEとSMSでのやり取りができるからです。

また、完全無料の広告無しで使えるgmailがあるので大手キャリアの@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなどと同じようにメールアドレスでやりとりができるからです。

Gmailアカウントの新規作成のやり方と手順

Gmailnoアカウントの新規作成のやり方と手順は以下のページで詳しくまとめていますのでぜひご参考ください。5分〜10分程度で無料作成できます。

LINEモバイルはLINEが無料で使い放題のデータフリー(カウントフリー)の格安SIM

LINEモバイルはどのプランを選んでもLINEアプリで使ったデータ通信量が実際に使用したデータ通信量としてカウントされないのでどれだけLINEの音声通話やビデオ通話をしてもデータ容量(ギガ容量)を消費しません。

MMSは送信するたびに料金がかかりますが、LINEモバイルでLINEを使ってやり取りをすればLINEモバイルの月額料金だけで

あとは完全無料で友達や家族とメッセージのやり取りや画像や動画の送受信、ビデオ通話や音声通話が利用できます。

LINEモバイルは相手の電話番号がわかればSMSでメッセージを送受信できる

LINEモバイルは相手の電話番号がわかればSMSを使ってメッセージを送ることができます。LINEモバイルのLINEフリープランだけはSMSがオプション扱いで月額120円かかります。

他の3GB,5GB,7GB,10GBプランは最初からSMS機能が付属してくるので相手の電話番号がわかれば、メールアドレスを知らなくても電話番号だけでメッセージのやり取りができてとても便利です。

LINEモバイルはFaceTime・iMessageが使える格安SIM

LINEモバイルは他の格安SIMと同じでiPhoneのMMS機能は使えませんが、iPhoneのFaceTimeやiMassageは使えます。

FaceTimeやiMassageをLINEモバイルで使う場合は、Apple IDやメールアドレス、電話番号のどれかで相手にiMessageでメッセージを送ったり、FaceTimeで無料音声通話や無料ビデオ通話を使うことができます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク