この記事がお役に立ちましたらシェアしていただけると嬉しいです(^^)

LINEモバイルの機種変更はSIMカードを差し替えるだけ!セットのスマホは変更できない

コスパ最高で人気ナンバー1のLINEモバイルが提供休止になってLINEMOになりました。「LINEモバイルの完全上位互換」として人気なのが「LINEMO(ラインモ)」です。

LINEモバイルと比べてデメリットなどは一切なし、LINEのギガ消費ゼロ&5G対応&ソフトバンク株式会社が提供しているので安心してLINEモバイルを契約していた人もLINEMOに乗り換えています。

期間限定!今だけ!他社からLINEMOへ乗り換え,新規申込みでPayPay10,000円分相当プレゼント+半年間の料金無料キャンペーン実施中!

\今だけ期間限定!PayPay10,000円還元+半年料金無料/

今だけ!期間限定!!PayPay10,000円分還元、半年間の料金無料、契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしキャンペーン中!上のバナーから申し込むと自動適用されます。

LINEモバイルの機種変更は、特別な手続きは必要なくSIMカードを差し替えるだけで機種変更が完了しデータ通信も音声通話も使えます。

他に手続きは一切必要ありません。

LINEモバイルでセットで購入したスマホを機種変更したり、スマホだけLINEモバイルで購入することはできません。理由はLINEモバイルのスマホはLINEモバイルのSIMカードとセットでないと契約できないからです。

LINEモバイルのスマホの機種変更はAmazonやApple Store、家電量販店でSIMフリーのスマホやdocomoやSoftBankのスマホを購入してSIMカードを差し替えてAPNの設定またはプロファイルのインストールをすれば機種変更は完了です。

ただし、LINEモバイルの回線切替を使うと「スマホ+LINEモバイルのSIMカード」で契約ができるのでLINEモバイルでスマホを購入することができます。

LINEモバイルの機種変更はSIMカードを差し替えるだけで完了する

LINEモバイルの機種変更は、LINEモバイルをSIMカードを今使っているスマホやiPhoneから機種変更したい新しいスマホやiPhoneに差し替えるだけで完了します。

SIMカードを差し替えた時点で070/080/090の番号から始まる音声通話の発信と着信ができるようになり、データ通信はAndroidスマホの場合はAPNの設定、iPhoneの場合は通信プロファイルのインストールをするとできるようになります。

データ通信SIM(SMSあり/SMSなし)の場合は、 Androidスマホの場合はAPNの設定、iPhoneの場合は通信プロファイルのインストールだけですれば機種変更と初期設定は完了です。

  • 機種変更の端末がAndroidスマホ: SIMカードを挿してAPN設定をする
  • 機種変更の端末がiPhone/iPad: SIMカードを挿してプロファイルをインストールする

そのため、LINEモバイルの機種変更はとても簡単にできます。

LINEモバイルはSIMの差し替えが自由にできる格安SIM

LINEモバイルは契約したSIMカードの差し替えが自由にできる格安SIMです。

そのため、1枚のLINEモバイルのSIMカードを複数のiPhone、iPad、Androidスマホ、タブレットに差し替えるだけで使えることができます。

LINEモバイルは契約しているSIMカードを自由に差し替えができるので、スマホの機種変更もSIMカードを差し替えるだけで完了となります。

LINEモバイルは契約したSIMとスマホの結びつけがない

LINEモバイルは契約したSIMカードの契約と、使用しているスマホ端末との結びつけがありません。

そのため、どのiPhnoeやAndroidスマホでも利用できますし、複数のスマホ端末に自由に差し替えて使うことができます。

LINEモバイルのSIMカードとスマホをセットで購入した場合でも、LINEモバイルでセットで購入したスマホ以外のスマホにSIMカードを差し替えるだけで利用できます。

LINEモバイルでセットで購入したスマホは機種変更できない

LINEモバイルは「LINEモバイルのSIM単体」と、「LINEモバイルのSIM+セットのスマホ」の2つのどちらかで契約できます。

LINEモバイルをスマホとセットで購入した場合には、契約後にLINEモバイルでセット販売している他のスマホに機種変更することはできません。

ただし、今契約しているLINEモバイルの契約を解約してスマホとセットで解約するか「LINEモバイルのSIM+セットのスマホ」を追加契約すれば、

スマホを機種変更することができますが、Apple StoreやAmazonなどでiPhoneやAndroidスマホを新規購入してSIMカードを入れ替えるほうが無駄な手数料もかからなく安く機種変更ができます。

LINEモバイルはセット販売のスマホを単体で購入できない

LINEモバイルはLINEモバイルのSIMカードとセット販売しているスマホをSIMカード抜きでスマホ端末単体で購入することはできません。

LINEモバイルでセット販売しているスマホはLINEモバイルのSIMカードとセットでないと購入することはできません。

【裏技】LINEモバイルは回線変更すれば新しいスマホをセットで購入できる

LINEモバイルはLINEモバイルでセット販売しているスマホを単体で購入することはできません。

しかし、1つだけ裏技があって、ソフトバンク回線とドコモ回線を回線変更の手続きをすれば、契約時に 「LINEモバイルのSIM+セットのスマホ」を選ぶことができます。

契約時に、LINEモバイルでセットで販売しているスマホでほしいスマホを選べば新しいスマホを手に入れることができます。

LINEモバイルでセット販売しているスマホはすべてSIMフリー端末

LINEモバイルでセット販売してるスマホは、すべてSIMフリー端末です。

そのため回線変更で「LINEモバイルのSIM+セットのスマホ」を選び新しいスマホが来たら今まで使用していたスマホからSIMカードを取り出し、

新しくきたスマホに挿入するとデータ通信も音声通話も使うことができます。

ただし、双方のスマホのSIMカードの対応サイズが同じでないとできないので事前に対応しているSIMカードのサイズを調べておく必要があります。

LINEモバイルはnanoSIMサイズのSIMカードを選んでいれば、microSIM、標準SIMのSIMカードに変換アダプタを使うことで変換することができます。

変換アダプタは送料込みで200円以下で入手できるので複数のスマホでLINEモバイルの1枚のSIMをカードを使い回すときは、入手しておくと便利です。

まとめ:LINEモバイルの機種変更はSIMカードを差し替えるだけ

LINEモバイルの機種変更は、特別な手続きは必要なくSIMカードを差し替えるだけで機種変更が完了しデータ通信も音声通話も使えます。他に手続きは一切必要ありません。

AmazonやApple Store、家電量販店でSIMフリーのスマホやdocomoやSoftBankのスマホを購入してSIMカードを差し替えれば機種変更は完了するので

ユーザーにとってとても自由度が高い格安SIMなのです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク