この記事がお役に立ちましたらシェアしていただけると嬉しいです(^^)

【保存版】LINEモバイルのiPhoneのAPN情報と設定方法まとめ(iOS)

コスパ最高で人気ナンバー1のLINEモバイルが提供休止になってLINEMOになりました。「LINEモバイルの完全上位互換」として人気なのが「LINEMO(ラインモ)」です。

LINEモバイルと比べてデメリットなどは一切なし、LINEのギガ消費ゼロ&5G対応&ソフトバンク株式会社が提供しているので安心してLINEモバイルを契約していた人もLINEMOに乗り換えています。

期間限定!今だけ!他社からLINEMOへ乗り換え,新規申込みでPayPay10,000円分相当プレゼント+半年間の料金無料キャンペーン実施中!

\今だけ期間限定!PayPay10,000円還元+半年料金無料/

今だけ!期間限定!!PayPay10,000円分還元、半年間の料金無料、契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしキャンペーン中!上のバナーから申し込むと自動適用されます。

【画像で詳しく手順を解説】LINEモバイルをiPhoneやiPadのiOS端末で使う場合にはLINEモバイルのSIMカードを本体に挿入して、APN(アクセスポイント)設定をすればデータ通信が使えるようになります。

音声通話はAPN設定(プロファイルのインストール)をしなくても回線を開通すれば使うことができます。

ここでiPhoneやiPadのiOS端末でLINEモバイルのSIMカードでデータ通信をするために必要なAPN設定(プロファイルのインストール)の方法を画像つきで一つ一つ丁寧に説明していきます。

LINEモバイルのiPhoneとiPadのAPN設定の全体の流れ

LINEモバイルのSIMカードを使ってデータ通信をしてインターネットを使うためにiPhoneやiPadでAPN設定をする全体の流れは以下の通りになります。

  1. iPhoneやiPadにLINEモバイルのSIMカードを挿入する
  2. LINEモバイルのSIMカードをiPhoneやiPadに挿入する
  3. LINEモバイルの通信プロファイルをインストールする
  4. 設定完了

LINEモバイルのiPhoneとiPadのAPN設定をするにはWiFiが必要

LINEモバイルのSIMカードを使ってデータ通信をしてインターネットを使うためにiPhoneやiPadでAPN設定をするには、WiFiが必要です。

LINEモバイルのプロファイルをダウンロードするために必要なWiFiは自宅のWiFiや駅やコンビニ、マクドナルド、観光施設などで無料で使える無料WiFiなどでも設定ができます。

LINEモバイルのiPhoneとiPadのAPN情報と設定方法まとめ

STEP1. iPhoneやiPadの電源をオフにする

iPhoneやiPadの電源ボタンを長押しして「スライドで電源オフ」の画面が表示されたら

スイッチアイコンを指でスライドさせて電源をオフにします。

STEP2. LINEモバイルのSIMカードを台紙から取り出す

LINEモバイルのSIMカードは台紙に固定されて送られてくるので

SIMカードだけ取り出します。指で押せば取れるようになっています。

STEP3. iPhoneやiPadのSIMスロットを取り出す

iPhoneやiPadの側面にあるSIMスロットにある穴にSIMピンを入れてSIMスロットを取り出します。

もし、SIMピンを持っていなかったらクリップを伸ばして穴に挿すことでSIMスロットを取り出すことができます。

STEP4. iPhoneやiPadのSIMスロットにLINEモバイルのSIMカードを挿入する

LINEモバイルのSIMカードをSIMスロットに入れてiPhoneやiPadの本体に挿入します。

STEP5. iPhoneやiPadをWiFiに接続する

LINEモバイルの通信プロファイルのダウンロードにインターネット接続が必要なので、WiFiに接続します。

STEP6. プロファイルをインストールする

WiFiに接続したら「Safari」を移動して、以下のURLにアクセスしてプロファイルをダウンロードします。

ダウンロードURL: https://mobile.line.me/apn/line.mobileconfig

インストールをタップします。

端末にパスコードを設定している場合はパスコードの入力を求められるので、

iPhoneやiPadに設定しているパスコードを入力します。

インストールをタップしてインストールします。

完了ボタンをタップしたら

LINEモバイルのプロファイルのインストールは完了です。

STEP7. 通信確認をして完了

WiFiをオフにしたら、

SafariでYahooやGoogleを開いてみて

サイトが表示できるか確認したら完了です。

LINEモバイルでiPhoneをセットで購入した場合はAPN設定は不要

LINEモバイルはSIMカード単体での販売が基本ですが、

スマホとセットでの契約も可能です。

LINEモバイルはiPhone SEをセットで購入できますが、

LINEモバイルでセットで購入したiPhone SEの場合は、

最初からAPNの設定が完了した状態で発送されてくるため、

SIMカードの挿入やAPNの設定などの初期設定は不要で、

電源をいれるだけでデータ通信ができてインターネットが使えます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク